相続業務


 相続が開始して遺言がない場合、相続人で遺産分割協議をする必要があります。相続人の確定、相続財産の確定から、遺産分割協議を経て、各相続人への財産の分配まで、私たち行政書士は、相続人の方々が、最小限の手数で目的を達成できるよう、お手伝いをさせて頂きます。

 以下に一連の作業の流れを示します。

 


面談

 

(1)聴き取り(ヒアリング)

(2)基本事項の説明

(3)ロードマップのご提示

(4)お見積り(仮)のご提示

(5)業務受任

・委任状、同意書

・着手金、実費預り金

(6)必要書類の提示・ご説明

・当方準備

・請求依頼

 

 基礎調査

(約3か月後)

 

(1)相続人の調査(相続人の範囲の確定)

(2)相続対象財産の調査(相続財産の範囲と評定の確定)

<例:第1回銀行、ゆうちょ訪問>

(3)遺言調査(遺言の有無)

(4)相続関係説明図及び財産目録の作成

(5)相続人代表への基礎調査のご報告、分割内容案の打ち合わせ

 

遺産分割協議及び

遺産分割協議書

の作成

(約6か月後)

 

(1)全相続人への依頼確認連絡、面接 

~委任状、同意書~

(2)遺産分轄協議書の文案作成

(3)相続人による遺産分割協議

~個別説明、意見等の聴き取り、調整~

(4)遺産分割協議書の作成

(5)遺産分割協議書の完成

~全相続人の署名・押印~

 (6)相続手続きのための必要書類を収集    

 

 銀行の手続き

(預金、投資信託)

 

 

(1)<第2回銀行訪問>

~必要書類の確認、今後の説明を受ける~

(2)<第3回銀行訪問 代表相続人同行>

①相続手続き依頼書等の提出

②指定口座への払い戻し

~代償金支払い等、金銭の移動~

 

 その他の手続き

 

(1)ゆうちょ銀行、証券会社(郵送)等の手続き

  ( 2 )不動産の相続登記手続き<司法書士>

 

 納品

(約7か月後)

 

 

(1)代償金の支払い処理

(2)各種資料の確認・納品

(3)費用精算(報酬残金受領、実費精算)